均等3色組むしかなくて門とプリズムなしなデッキ。
ボムはあるから回ればワンチャンくらいでした。
もちろん事故って0-2したのでその時点でドロップ。

お わ り
デッキはキキジキポッドで出ました。

1R
トリコマーフォーク 0-2 負け

ロード>イメージ>イメージって感じの動きを2Gともされてどうにも出来ず・・・w
殻は引けなくてコールは引けたけど全部マナリークされて何も出来なかった。
仕方ない

2R
トラップランプ? 2-1 勝ち
3G目にトラップからグリセル出されたけどイメージをトップして対処出来てなんとか勝ち。
正直危なかった・・・

3R
赤黒バーン 2-0
キッチン修復が強くて勝ち

4R
ジャンド 2-0
きっつい動きをされなかったのが大きい。殻置いてからアド稼いで勝った感じ(だったと思う

5R
ジャンド 2-1
殻強い

6R
赤黒バーン(死儀礼とラヴァマン入ってるやつ)
エンド血の手にコールでベイロス持ってこれたのが大きかった

7R
サニーサイドアップ 0-2
墓地対とかサイドになかったです・・・

結果は5-2
せめてベスト8いきたかったぁ・・・
まだまだだなぁ・・・

というわけでがんばります
であであノシ

GP名古屋~

2012年12月14日 TCG全般
GP名古屋の結果です。

デッキ セレズニアビート(祝福型)

クリーチャー その他呪文 36
3 Thragtusk スラーグ牙
3 Borderland Ranger 国境地帯のレインジャー
4 Avacyn’s Pilgrim アヴァシンの巡礼者
4 Restoration Angel 修復の天使
2 Geist-Honored Monk  霊誉の僧兵
3 Loxodon Smiter ロクソドンの強打者
3 Arbor Elf 東屋のエルフ
3 Strangleroot Geist 絡み根の霊

4 Selesnya Charm セレズニアの魔除け
4 Garruk Relentless 情け知らずのガラク
3 Collective Blessing  集団的祝福

ランド24
9 Forest 森
2 Plains 平地
4 Temple Garden 寺院の庭
3 Sunpetal Grove 陽花弁の木立ち
2 Cavern of Souls 魂の洞窟
4 Gavony Township ガヴォニーの居住区

Sideboard
2 Tormod’s Crypt トーモッドの墓所
1 Rest in Peace 安らかなる眠り
2 Oblivion Ring 忘却の輪
2 Silklash Spider 絹鎖の蜘蛛
2 Crushing Vines 押し潰す蔦
2 Garruk, Primal Hunter 原初の狩人、ガラク
1 Ray of Revelation 天啓の光
3 Centaur Healer / ケンタウルスの癒し手

直前でサイドにヒーラー3枚入れたけど結果的には最初にあたった赤単以外には引いてこなかったなぁ・・・ハンターを入れてた方がよかったかもとあとで後悔

ちなみに前日のトライアルは1回出て決勝でラクドスに負けました。


本戦

1戦目 赤単 2-1 勝ち

2戦目 トリコフラッシュ 2-0 勝ち

3戦目 バントコン 2-0 勝ち

4戦目 ナヤビート 2-0 勝ち

5戦目 バントt黒 0-2 負け

6戦目 ドラントークン 2-1 勝ち

7戦目 赤黒緑白ビート?(黒ナヤとか白ジャンドとか言われてるものっぽいかな) 2-0 勝ち

8戦目 赤単 1-2 負け

9戦目 セレズニアビート(銀人型) 1-2 負け

ということで結果は6-3でした。
今回ばっかりは2日目いけると思っただけに悔しい・・・

特に8戦目の赤単にヒーラーまで入れてたのに負けてしまったのが悔しかった。
9戦目のセレズニアビートはハンターまで抜いてしまってるので相性的に勝つのは絶望的だったので仕方ない

また構築のGPに向けてがんばりたい(モチベは上がった)

であであ~ノシ
今日名古屋に行きます
着くのは夜かな~
着いたら暇つぶしてネカフェで泊まる予定

行ってきま~す
結果は3-3

使用デッキはセレズニアビート
レシピは載せてるのとほぼ一緒。サイドのリングを獰猛さの勝利に戻した。
墓地対策は墓場の浄化

コントロール 勝ち

コントロール 負け

ゾンビ 負け

コントロールというかクロックパーミ? 負け

リアニ(ポニーさん) 勝ち

コントロール(四葉さん) 勝ち

ちょっとコントロールにあたりすぎた感がある。
それよりもゾンビには勝てると思ってただけに負けたのは悔しい。
除去ハンドだったらしく火力打たせて黒プロテクを出したけどまだ火力持ってた(´・ω・`)
今度はMOで回して練習をもっとしたいね
カードが揃えば他のデッキも作ろうと思ってます。
それまではセレズニアビートを回そうかな

であであ新スタンで放送頻度あげていくかもしれんのでよろしくノシ
新スタンで作る予定のデッキとその他


セレズニアビート
クリーチャー27
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》 4
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》 4
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》 4
《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》 4
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》 3
《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》 4
《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》 2
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 2

その他スペル10
《怨恨/Rancor(M13)》 4
《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》 4
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 1
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 1

ランド23
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》 4
《平地/Plains(RTR)》 4
《森/Forest(RTR)》 9
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》 2

サイドボード
《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》 4
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 1
《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》 2
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 1
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》 2
《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted(AVR)》 2
《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》 1
あと
墓地対策2枚


瀬畑さんのデッキレシピのほぼ完コピです。
セレチャと絡み根を1枚づつほど抜いて《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》を入れてもいいかもしれないです。
墓地対策はSCGでリアニメイトが勝っていたので流石にサイドに入れたいと思いました。
主に《地の封印/Ground Seal(M13)》、《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》、《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》、《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》ってところでしょうか?
アドを失いたくないので地の封印を入れたいとは思うんですがこれが割られてしまうと墓地が残ってしまうので他の墓地対を入れた方がいいかもしれないです。

とりあえず最初はこれ作ろうかなと、まだプロキシで何とかなるような枚数揃ってないので回せないですがまたちょくちょくいじるかもしれないです。



セレズニアビートその2

クリーチャー29
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》 4
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》 4
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》 4
《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》 4
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》 4
《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》 2
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 4
《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》 3

その他スペル7
《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》 4
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 2
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 1

ランド24
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》 4
《平地/Plains(RTR)》 4
《森/Forest(RTR)》 10
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》 2

サイドボード
《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》 4
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 1
《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》 2
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 1
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》 2
《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted(AVR)》 2
《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》 1
あと
墓地対策2枚


考えてたら力尽きた系
重めにしただけ。流石にもっとよく出来そう(なんていうか弱そう
サイドもそのままなんで変えた方がいいかもしれないですね
まぁこれは作るつもりないからいいか



緑白ビックマナ
クリーチャー25
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》 4
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》 4
《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》 4
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》 4
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 3
《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》 2
《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》 4

その他スペル10
《遥か見/Farseek(M13)》 4
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 2
《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》 4

ランド25
《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》 1
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》 4
《平地/Plains(RTR)》 5
《森/Forest(RTR)》 9
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》 2

サイドボード
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 3
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 2
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》 2
《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》 1
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 1
《終末/Terminus(AVR)》 4
墓地対策2枚


ドランで作った方がいいかもしれない
自分の中でまだまとまってない



ドランビックマナ
クリーチャー23
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》 4
《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》 4
《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》 3
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》 3
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 3
《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》 2
《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》 4

その他スペル12
《遥か見/Farseek(M13)》 4
《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》 4
《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》 4

ランド25
《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》 1
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》 4
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》 4
《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》 4
《平地/Plains(RTR)》 4
《森/Forest(RTR)》 6
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》 1
《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》 1

サイドボード
《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》 3
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》 2
《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》 2
《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》 1
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》 1
《終末/Terminus(AVR)》 4
墓地対策2枚


ドランにするとこんな感じ?
《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》は悪くないけどリンガリングあるなら《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》のが強そうに見える。
《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》は入れたままで《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》増やしてもいいかも
除去は衰微を入れてみたんですけど黒マナを増やさないと打てなさそうだったので抜いた。



ということで久々のデッキレシピを書いてみました。
デッキの構築力はないので微妙だと思うかもしれないですが生暖かい目で見て下さいノシ
生放送でやってて結果は2-2

使ってたデッキは緑単ストンピィ


問題は最後にあたった青単で
相手にフェアリーが1体出てる状態でぼくの場にクウィリーオン・レインジャーがいて森2枚
ハンドの2マナ生物をキャストする際に
コメントで 一刺し構えで2マナ生物キャストってのをぼくが勘違いしてカウンターされてもいいからとりあえず出して一刺し構えかな?と思っててミスったという・・・(そもそもコメントではSSSケアしてとも言ってたのになぜ勘違いしたのか
ここで森戻して立ててればSSSをケア出来ててデイズもケア出来てたのに何してるんだろうか・・・
せっかくコメントしてくれているのに理解出来てなくてすいませんでした;;

他にもランデスされててクウィリーオン・レインジャーがいるのにも関わらず何故か戻さないとか、色々やってしまいました。

どちらにせよ+になったのでよかったです。
ただ自分に腹が立つなぁ
いよいよあと少しでGP横浜ですねぇ。
20日の夜行バスで行く予定でございます。

前日トライアルにも出てその後瀬畑さんのOFF会にも行く予定なので行く人はよろしくですよ_(:3 」∠)_

デッキはまぁメリーラで行きます。
最初のレシピから大分変わっちゃいましたw(調整してたら当然!)
まだ回す回数足りないから残った時間は他のゲームで遊んでないでMTGに集中します←予定

なのでMOで回すの手伝ってくださる方居たらぼくが休みの時にでもスカイプぶっぱしてきて下さいな!

てな感じで~
であであ~ヾ( ´▽`*)ノ
久々の更新
久々の更新
久々の更新
最近MOで回してるデッキでリアルでも作って大会出ようかなぁと思ってるのがあるので
てきとーに紹介しようかと。
今更すぎるデッキだと思うけど


赤緑ステロイド

ランド 24

銅線の地溝/Copperline Gorge 4
根縛りの岩山/Rootbound Crag 4
山 5
森 9
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run 2

クリーチャー 24

極楽鳥/Birds of Paradise 4
ラノワールのエルフ/Llanowar Elves 3
絡み根の霊/Strangleroot Geist 4
夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger 1
最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll 1
高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells 4
地獄乗り/Hellrider 3
ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph 2
食百足/Vorapede 1
業火のタイタン/Inferno Titan 1

その他呪文 12

感電破/Galvanic Blast 3
火葬/Incinerate 3
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace 2
饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine 1
緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith 3

サイド 15
帰化/Naturalize 2
焼却/Combust 2
古えの遺恨/Ancient Grudge 1
裏切りの血/Traitorous Blood 2
饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine 2
夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger 1
魔力のとげ/Manabarbs 2
最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll 1
酸のスライム/Acidic Slime 1
腐食の突風/Corrosive Gale 1




元々は瀬畑さんのステロの完コピを回してましたがメタが回っていってるので色々合わせて調整をしました。
DEのステロを参考にしたりして現在の形に。
でもステロも珍しいデッキではなくなってきましたねぇw

デッキの解説?ですがうまく出来ないと思いますががが
まずこのデッキの強いカードと言えば絡み根の霊ですね。
このカードは本当に使いやすいです。
剣との相性がいいのでこのデッキには欠かせない存在となってます。

夜明けのレインジャーは除去の少ない相手やよく出てくるトークンであるスピリットを除去できるので1枚あるだけで大分違う気がします。
青白虫人間相手だと裏返った虫人間を除去できるのも非常にいいです。
なので人間や虫人間相手にはサイドINして2枚に増やします。

狩り達はこのデッキ瀬畑さんのレシピだと2枚だったのですがやっぱり強いので枚数を増やしてみました。
もし他のカードを入れるとなったら3枚に減らすかもしれないです。
メインに酸のスライムがないので狩り達を減らして入れてみるのもいいかなぁ?と思ってます。

地獄乗りはいい働きをしてくれます。
こいつ1体でも十分強いですがコピーしたりして2体になると気持ちいいですね。
一瞬で相手のライフが解けます。

食百足さんは色々言われてそうだけど使ってみるとすごくいいです。
除去耐性もあり回避能力、警戒もあってこいつが場に出るだけで安心感が出ます。
食百足キャスト>コピーとか出来ると最高ですね。
それだけで勝てます。
ただし虫人間にはバウンス、他にもリングがあるデッキにもあまり強いとは言えないのでサイド後は抜きます。

赤タイタンは入ってるレシピがあったので試しに入れてみてます。
やっぱりタイタンは強いですねぇ、いい仕事してくれます。

他には剣とかですかね。
最初のレシピには赤白剣が4枚入ってましたが今のメタだとあまり強く感じないので枚数を減らしてみました。(だからといって弱いわけはない。先手2t目剣キャスト>2/2不死速攻に装備して殴るだけで4tキルとか出来ます。)

火力の選択ですが最初は火葬4枚だったのを感電破4、火葬2とかにしたりとしてたのですが最終的に感電破3、火葬3に落ち着きました。
アークトレイルを入れるのもありだと思ってます。(ここは好み?)
感電破を入れたのは軽い火力でマナクリや虫人間などを焼きたいかなぁ?と思ったので入れてみてます。
結構いいですね。
火葬はでかくなったミラクルを焼く為にはこれがないとダメなので入れてます。(瀬畑さんの受売り?w)

サイドについてですが焼却は白英雄用。

夜明けのレインジャーは追加で欲しい相手、人間や虫人間にINします。

裏切りの血はこのデッキ、ケッシグに非常に辛いのでケッシグやリアニにサイドIN。
あまりサイドINする相手はいないと思いますがケッシグを相手にするのは結構多いと思うので1枚に減らしたのを2枚に戻しました。

スラーンは最近見ないけどコントロール相手にINしたりケッシグにもスラストで倒されないからINしたりしてるけどこれって微妙なのかな?

マナバーブもケッシグ相手に非常に強いので入れてます。
これがあったから勝てたゲームはかなりありましたね・・・w

φマナハリケーンは虫人間用ですね。
ちょっと前まで2枚入れてたのですが虫人間が減った印象を受けたので1枚に減らしました。
メタによっては2枚に増やします。
あとグラッジもメタによっては増やすかなぁ?
っとこれくらいですかね?

ぼくの説明じゃ物足りなかったり何を言ってんだこのうましかはと言ったところは多いと思いますが生暖かい目で見てやってくださいw
割と色んなデッキに相性悪くないので使ってみるとハマるんじゃなかろうか。
殻とか流行ったらきつそうですけどね・・・w

であであノシ
結果は1日目 5-3-1で残れませんでしたw
カードプールは全然悪くなかったんですけどねぇ。
ぼくのデッキ構築のミスやらにわかプレイやらが響いた結果だと思います。

そんでMOにDKAが入って明日から祭りということで楽しみにしてるわけですけど
次のGPがモダンなんでMOでモダンをはじめてみようかな?と考えています。
とりあえずカードが全く無いのでまず稼いでいくところからやらねば・・・
ISDブロック構築とスタンダードで稼ぎたいですね。
そっから冷静に安いストームを組んで好きなデッキを模索していきたいなといった感じです。

というわけでがんばるぞー!

あとお財布は見つかりました。
お金は残ってなかったけどカード類は帰ってきたのでよかったですw

であであまたノシ
色々考えたけど青黒じゃどうしても微妙になってしまうのとわかってはいたけど勝ちきれない系デッキになることは間違いないんですよね。(放送で言われて確かにそうだろうなと)
なのでリリアナやら入れないで赤黒にして作ろうかなと・・・w
PTでもそういうレシピはあったしこっちのが強そうだったのでこのカラーで調整していきます。
あとはガチで作るデッキなんだけど・・・これはMOで色々試してからかなぁ?
最初は虫人間スピを組むと思うけどその後は虫人間スピをメタったデッキとか組んで稼ぎたいな。
でもGP神戸には行きます。
まだ売ってなかったカード売ればワンチャン・・・!
って感じでがんばってきますw
正直お金は返ってこなくていいから財布と中のカード類は返して欲しいというのが本音
まぁこればっかりはぼくが置いて行っちゃったのが悪いのが大きいよね・・・
それでも行くのでよろしくお願いしますw

今月の目標:次の給料日まで生きる!!

GP神戸

2012年2月14日 TCG全般
色々あって行く事になりましたw
前日にあるOFF会にも参加予定です。
勝てるとは思ってないけどがんばってみる

であであよろしくです~

青黒ゾンビ

2012年2月8日 TCG全般
どこかで結果を残したゾンビデッキのレシピを見たのでそれも参考にしてみた結果のデッキレシピ。スモポ入れたかったんですけど青白人間にどうなのかな?っていうのとか入れるスロットがないってのでこのレシピには入ってないです。

青黒ゾンビ
クリーチャー22
墓所這い/Gravecrawler 4
戦墓のグール/Diregraf Ghoul 4
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage 3
幻影の像/Phantasmal Image 2
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger 4
戦墓の隊長/Diregraf Captain 4

その他呪文15
悲劇的な過ち/Tragic Slip 4
蒸気の絡みつき/Vapor Snag 2
困窮/Distress 4
迫撃鞘/Mortarpod 2
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace 2
ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil 2

ランド23
闇滑りの岸/Darkslick Shores 4
水没した地下墓地/Drowned Catacomb 4
島 1
沼 14

サイドボード15
漸増爆弾/Ratchet Bomb 4
マナ漏出/Mana Leak 4
虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb 2
蒸気の絡みつき/Vapor Snag 2
迫撃鞘/Mortarpod 1
黒猫/Black Cat 2

こんな感じになりました。
まだパーツが足りないので回したりしてないですがとりあえずこれレシピで作ろうと思ってます。
墓所這いとゲラルフたん4枚ずつ頼んだので楽しみです。
サイドボードは一部はてきとーかもしれん・・・
サイドはまた考えないとですね。

であであノシ
ゾンビデッキを考えてみた
ゾンビデッキを考えてみた
ゾンビデッキを考えてみた
ランド22
闇滑りの岸/Darkslick Shores 4
水没した地下墓地/Drowned Catacomb 4
島 1
沼 13

クリーチャー 23
墓所這い/Gravecrawler 4
戦墓のグール/Diregraf Ghoul 4
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage 4
名門のグール/Highborn Ghoul 3
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger 4
戦墓の隊長/Diregraf Captain 4

その他呪文 15
はらわた撃ち/Gut Shot 2
悲劇的な過ち/Tragic Slip 2
蒸気の絡みつき/Vapor Snag 4
マナ漏出/Mana Leak 4
戦争と平和の剣/Sword of War and Peace 3


どっかで見たようなデッキになった。
正直ガッショは悲劇的な過ち4でもいいのかもしれない。又は四肢切断。
あと気になるのはドローソースがないところ。
ギタクシア派は入れるべき?

蒸気の絡みつきを採用したのはミラクルが辛いからです。
あればっかりは本当にきつそうだから・・・

リークはまぁなんとなく
戦争と平和の剣は強いし威嚇ゾンビに装備して殴るだけでやばそうだ

そして書いてる時に思ったけどトラフト対策とかにイメージを入れたいかも。
ワームとぐろとか出されてもコピー出来るし2枚いれたくないか?
ここら辺はサイドからよりメインから2枚な気がする。

とりあえずぼくの頭じゃこんなリストにしかなりませんでした。
コントロール寄りにして重いとこ入れるのもいいかもしれないですね。

もっとこうした方が・・・ってのがありましたら是非教えてください!w
であであノシ
DKAドラフト結果~
DKAドラフト結果~
DKAドラフト結果~
今回は6人で集まってドラフトしました。
前回と違ってちゃんとISDもあったのでISDも入れてやりましたよ!

ってことでぼくの今回出来たデッキ↓
狼狩りの矢筒 1
炉の小悪魔 1
死の重み 1
チフス鼠 1
荘園の骸骨 1
グリセルブランドの信奉者 1
夜の犠牲 1
ケッシグの狼 1
クルーインの無法者 2
覚醒舞い 1
金切り声のコウモリ 1
片目のカカシ 1
苛まれし最下層民 1
狂気の残骸 1
スカースタグの信者 1
ファルケンラスの貴種 1
神聖を汚す者のうめき 1
燃え投げの小悪魔 1
近野の忍び寄り 1
マルコフの大将軍 1
憤怒を投げる者 1
冒涜の行動 1
沼 9
山 8

という構成でした。
軽いとこはそこまで取れなかった?感はありましたけど普通にいい引きしてくれました。

1戦目
プレパの時の一戦目の青白組んでた人でした。今回はかなり強いドレッジを組んでいて普通に勝てないorzとか思ってやってました。

1本目
相手はかなり回ってぼくは微妙な動きしか出来ず普通に負け。
流石に緑レアのパーマネント回収でカラスやらなんやら大量に回収されたら辛い;

2本目
さっきよりぼくは回ってたが相手もさっきと同じ感じの展開
ぼくは汚物は消毒だー!を出してとりあえずこいつならなんとかしてくれる!!と思ってがんばって骸骨を再生しつつ他でチャンプしながら少しずつライフを削ってチャンスを待ちました。
ハンドは0だったのでデッキトップバウンスされたらもう負けだなぁ・・・と考えてやっていたら
マルコフの大将軍をトップしてフルアタで奇跡の勝利!
これは流石にうれしかった。
冒涜の行動待ちしてたんですがこれは予想外w
本当は相手に緑レアの墓地回収はあったので早めに打って飛行でビートされてたら負けてたんですがかなり有利な場だった為せずにしててくれたのが助かりました;
この時ばっかりは負けたと思いましたね。

3本目
これは相手が上手く回らずこちらが回って勝ち

2戦目
確か白緑だったかな。と思いますw

1本目
大きいとこになべ張られるも矢筒の装備先になってくれたのでそれに困らず相手のミスプもありビートして勝利。

2本目
相手の引きがあまりよくないようでした。
ぼくは普通にいい引きして1本目よりも大きく差を開いての勝利。
この時も矢筒引いたのですごくよかったです。
矢筒強すぎワロタ

3戦目
相手は青白黒だったかな?
レアは強いとこ引いててISDのミケウスやら嵐霊(ぼくはこのカードの評価はよくわからんのですけど)などがありました。

1本目
ぼくはかなりいい回り割と普通にビートして相手のミケウス、嵐霊を冷静に除去って勝ち。

2本目
こちらのデッキに入ってるカードパワーの高いとこで押し込んで普通に勝ち。

なんか1戦目以外はてきとーに見える・・・
ぼくの印象が完全に1戦目のドレッジにいってた証拠ですねw
すいません・・・

結果は全勝して勝ち取りでやってるのでリリアナを貰って帰りました^^
実はこのドラフトで1つのパックにリリアナとガラクが入ったのがありましてw
それを見た瞬間みんなの目の色が変わりましたね。
当然ぼくも勝ちたかったのでガチになりましたよw
結果的に手に入ったのですごくおいしかったです。

とりあえずこんな感じなドラフトでした。
矢筒強いよ矢筒!
覚醒舞いもスプライサーみたいな動き出来て素敵!

であであ~ノシ
まほう屋でプレパ参加してきた
まほう屋でプレパ参加してきた
まほう屋でプレパ参加してきた
いやーリアルでのドラフト二回目でした。
前回はISDの時で全然ドラフトがわからずいいデッキは組めなかったのですけど今回はそこそこいいデッキが組めたと思います。
ただピックが怪しいとこは結構あったのでもっといいものに出来たとは思う・・・

ってことで出来たデッキがこれ↓(ただし今回まほう屋にISDのパックがなかったので隆盛のみでのドラフトでした)
悲劇的な過ち 3
黒猫 3
スレイベンの異端者 2
町民の結集 1
戦墓の隊長 1
ゲラルフの伝書使 1
深夜の護衛 1
海墓の刈り取り 1
覚醒舞い 2
ファルケンラスの拷問者 2
エルゴードの審問官 1
捕海 1
遠沼の骨投げ 2
影の悪鬼 1
高まる献身 1
進化する未開地 1
沼 9
平地 6
島 1

ランドはちょっとうろ覚え;
でもこういうデッキを組みました。
実はファルケンラスの拷問者は全部で3枚ピック、黒猫は4枚ピックしてたのでどっちも入れてよかったかな?とか思ったり(黒猫4枚は流石に嘘かもしれん)
命取りの魅惑もあったのでメインはちょっと微妙な構成になってたかもしれません;
でもともかくファルケンラスの拷問者で黒猫サクって覚醒舞いを出す動きがとにかく強い
悲劇的な過ちはほぼ常に陰鬱発動出来ましたし緑系デッキでカウンターを5個置かれたりしても対処出来てよかったです。
結果を言えば4位で決勝までいって負けたんですけど・・・
最初は青白のフライヤーを詰め込んだデッキ、ぼくの時は一体しか出なかったですがそのデッキにスピロード二体は入ってましたw(それ以上あったかは不明)
このデッキ相手はかなり楽な印象。
相手の初手が悪くてマリをよくしてたのもあったんですが
2-1で勝利
嵐縛りの霊が使われても怖くなかったですね。
飛行同士ならいいんでしょうけどぼくのデッキは地上ばかりだったのでひたすら無視して殴ってました。

次の相手は緑t青?とかだったかな(あいまいですいません;)
この人はドラフトが初めてみたいでしたが悪くないデッキだったと思います。
やってくること不死クリーチャーなどでのビートという感じで5個カウンターを置く呪文もありました。
ただ除去がないみたいだったのでこちらはサクリ台がやられることもなくかなり好き勝手で来た感はありましたね。
なのでカウンターを載せられても陰鬱除去で除去って対応しながら殴っていたら勝ったという感じです。

3戦目(決勝卓)
相手は赤緑。
流石にこれはきつかったですね。
と言っても1本目はいい勝負をしてました。
相手は5/5とグール樹、蜘蛛、2/2が並んでる状態でこちらには影の悪鬼、ゾンビトークン、覚醒舞い、ゲラルフの伝書使、あと2/2だったかな?でこのまま影の悪鬼が殴ってれば勝てる!!(ライフはぼくが11、相手が9くらい)
と思っていたら突然相手がフルパン
なんでフルパン?と思ってブロックをしたんですけどハンドには悲劇的な過ちがあったので余裕と思ってました。
それでグール樹と2/2と蜘蛛を止めて5/5を通してまぁこれでいいかとか思っていたら投げ飛ばしでグール樹投げられてgg
投げ飛ばしの存在なんて全く考えてなかったorz
もしフルブロしてたら勝ってたかもしれないと考えると悔しかった;
2本目はぼくが事故って負け

でもまぁ悪くない結果だったかな?とは思ってます。
反省としてはこのデッキって後手じゃね?とあとで思ったってこと・・・
あとメインの作りは甘かった感があるのと途中のピックで絶対これはないわ・・・ってのがあったのは問題かなと思ったり
明日もまほう屋で(ISD込みで)ドラフトやるので行ってきます。

であであ今日はこの辺で~ノシ

おうふ

2012年1月30日 TCG全般
殻なんてなかった・・・
そう思って次に作ってしまったデッキがエスパーというね。
当然青白には勝てないわけで、2構築で2回使ったけど2回とも負けました。
ストレートで負けたわけではないから全く勝てないってことはないんだけど相性がいいとは言えないよねw
次はどんなデッキを作ろうかなぁ・・・
テゼレッターも考えたんだけどやっぱりこれはなさげだし他を考えないとだめだ
やはり青白に勝てないとだよね

グリッサでも使おうか?
青白に強いかと言われたらそうでもない気がするけど・・・
でもデッキにはしてみたいかも

今回はこれくらいで
いつも何の為にもならないことをてきとーに書いてるだけなので申し訳ないですがぼくだからこんなもんだと思ってください。
であであ~ノシ

プレリ・・・

2012年1月27日 TCG全般
プレリの予約埋まってましたw
まぁだよね~って感じで、ぼくの行動が遅すぎましたね。
でもプレパにはまほう屋で金曜日にあるのに行くと思います。

楽しみだ~

あと昨日リアルでデッキ回してて思ったんだけど殻の安定のなさがやばい。
いよいよ殻に魅力がなくなってしまった・・・おもしろいし回ったら楽しいんだけどねw
次の環境では青白とか組むかね~
ただみんながみんな組みそうなとこではあるけどw
だからこそ作るか悩む。
テゼレッターとかもありかなぁ・・・
うんわからん
緑単ストンピィとかもいいかな?
色々考えてみるかー

であであ今回はこの辺で~ノシ
闇の隆盛フルスポ
闇の隆盛フルスポ
闇の隆盛フルスポ
出ましたね~。
ニコ生で昨日ドラフト点数付けてる人もいていい感じに盛り上がってる気がしますね。
ただ赤と黒の弱さが半端ないような・・・w
あと構築で使えるカードが少ないのがなんとも言えず・・・
ナヤポッドで使えそうなカードはないしバントポッドだと思案と進化する未開地を入れて使っていけるか?とか思ってるくらいでそこまで内容が変化することもないように思えます。
おしいと思えるのは塔の霊ですね。
あと1マナ軽ければ・・・w
まぁ仕方ないのかなぁ?
で、これから出てくるデッキについてですが、まぁみんなが考えてるとおりアンコモンのスピリットロードさんがいるのでスピリットデッキはくるはずですよね。
あと個人的に作ってみたいのが高まる復讐心を使ったバーンデッキ。
他には新ソリンを使った白黒トークンとかもくるかな?

といった感じに色々デッキレシピを考えたりしてるわけですがスピリットデッキは3マナ域に使いたいカードが多いからミラクルとかはいらないかな?深夜の出没、未練ある魂、ドラグスコルの隊長。これに+剣ってとこですかね。
2マナ域はどうかなぁ?何入れてもいいかもしれないけどなるべくならスピリットを入れてあげたいなって思うと壷のニブリスになるのかなぁ
こいつが構築環境で強いのかどうなのかってとこですけど、でも3t目にドラグスコルの隊長を出せれば2/2飛行になってパワー2以上ある相手の飛行をタップしながら毎ターン殴れるってのを考えると十分強い気がしますねw
ともかく使ってみようかな

とりあえず考えたのはこんなもん。
誰でも思うようなこととかそれは違うだろう?みたいなことを色々含まれてると思うけど
まぁそんなもんよね

プレリには広島のイエローサブマリンであると思うので行こうと思ってます。
もし行く人がいればよろしくお願いします。

であであまた~ノシ

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索